今日はこれから関ジャニ∞の東京ドーム公演に行ってきます
スタンドだから近くないけど、久々の生エイト楽しんできます
今回のアルバム、ものすごくツボにハマったという曲はないんですけれども、全体としてすごく好きなんですよね。エフェクトが多いのがちょっとアレかな、少しあるくらいがいいです。でも、王道のアイドル曲より個性あるというかちょっとクセのある曲が多く、またハモリが多用されていて、アイドルとしては高めの歌唱力でアイドルにしてはかなりクセが強い関ジャニのボーカルに合っているというか、彼らのボーカルがよく活かされているアルバムだと思います。あと、以前と比べて音量(メンバーそれぞれの声、伴奏)のバランスがきちんと調整されていてCDとしての完成度も高いと思います。
時間があまりないですが、やっぱりどうしても書きたいので1曲ずつ簡単な感想を(アルバム曲のみ)
・モンじゃいビート
イントロがAKBみたいと思ったんですが(あくまで私見)、このアルバムの中では唯一の歌謡曲調の歌でした。 すばるくんの演歌調の歌い方が聞けて嬉しいかったです。大倉くんの2番冒頭のソロが良いですね、上手いと思 います。
・宇宙に行ったライオン
すばるくんの歌唱力はむしろこういう曲で感じます。ギターとドラムの生っぽい音が良いですね、でもってそれが すばるくんの歌声と良い相乗効果を出している。寓意性のある歌詞も面白いと思います。
・Fight for the Eight
葉山氏の作る曲はいつもツボなので、これも好きです(でもいつもよりツボ度は低い)。なんというか、階段状に 旋律が展開していきますよね、この人の曲って。
・Fly High
大好きです。関ジャニのボーカル力が一番活かされていると思います。
・Dye D?
今回のアルバムで一番好きでリピートしまくっている曲がこれです。個人的には日本人はあまり英語の歌詞は 歌わない方が良いんじゃないかと思っているんですけど(バイリンガルとかならいいけど)、そして今回またその 思いを新たにしましたけれども、それを差し引いても余りあるかっこよさ
ヤスの作る曲も結構ツボなこ とが多いんだなあ。
・Water Drop
kat-tunっぽい曲ですね、ラストの亮ちゃんとすばるくんのところなんて、赤亀が歌う声が容易に想像できます。 これもリピしまくっています。kat-tunの曲調好きだから嬉しかったです。すばるくんの歌い方はkat-tun系の曲に は合わないんじゃないかと思っていたんですけれども、きれいに歌っていてとても良かったので考えを改めます。
・フリーダム理論
スキマスイッチ色はありますけど、アイドルっぽい曲ですね。
・輝ける舞台へ
誰が歌っているのかわかりませんが、1番のラップがすごくツボ。
・wander
全員ソロのラストのすばるくんソロのフレーズの最後の拡がっていくビブラートが素晴らしいです。声量があるか らこういうビブラートも効果的に出来るんですよね。ビブラートから入っていくフェイクもきれいで好きです。
まあ、本当に簡単な感想ですが(しかも今更)。すばるくんの歌が好きなのでどうしてもそこに耳が行ってしまいます。今回は結構きれいな声で素直にあまりクセなく歌うのが多くて嬉しいです。
ちなみにアルバムは初回ABを買いました。特典映像はAのユニフォーム作りが一番好きです、ちょっと珍しい。通常盤はまだなので、コンサートで聞くのが楽しみです。
最近のコメント